2023/12/12 09:58
今回のブログでは
N.CYCLE FACTORY®のサイクルパンツのシルエット・こだわりポイントを一挙公開!
サイクリストのお悩みに寄り添った機能性抜群なシリーズです

気になるカフェやお店に寄り道したい!
けれど「身体のラインがそのまま出てしまう ピチピチのスタイルでの入店をちょっと気にしたり・・・」なんてことも
素敵なお店の床を傷つけてしまうのも避けたいオーナーはクリートカバーを持ち歩いていたり
周りへの気遣いも大切にしたいですよね!
とはいえ
街乗りを意識し過ぎるとサイクルウェアとして中途半端な性能や機能になってしまいがち・・・
それらを解消すべく開発したN.CYCLE FACTORY®のCORDURA®サイクルパンツ シリーズ
カーボンロードにお乗りの方のなかにも
普段はザ・スポーツウェアな見た目じゃないスタイルがいい!と普段はおしゃれ派の方も
N.CYCLE FACTORYを愛用してくれています
\ サイクリングパンツをどれにしようか迷っている皆さま、さまざまなシーンで参考にしてみてください! /
▸ラインナップ紹介
現在、N.CYCLE FACTORYで発売中のラインナップは
ニッカポッカ・チノパンツ・サイクルパンツ の3種類

▸まずは3種類の特徴を詳しくご紹介していきます
1 CORDURA®コンバットウール サイクル ニッカポッカ ( CORDURA® combat wool cycle knicker bockers )

太もも周りがふわっと膨らんだ特徴的なシルエットのニッカポッカ
ビンテージな古着ショップや映画でも見たことがあるかも?
昔ながらのスポーツウェアであるニッカポッカを当時の雰囲気はそのままに現代の最新素材と最適形状
そして自転車乗りのためのギミックを搭載してしっかりとサイクリング用として製作しました!
CORDURA強撚糸にウールを70%混紡
暖かく着用できるのがうれしいポイント
ツイード生地が上品でサイクリングだけでなく、普段着としてもサマになります👍
とことんクラシックに着こなしたい方必見 ! サスペンダーを付けられるボタンを装備◎

ウエストと裾はDカンのアジャスターでサイズが調節可能
熱が籠りやすい腰部分にはファスナーで開閉できるベンチレーション(通気性)機能を装備
OPENにすると汗や熱が逃げてくれるだけでなく、縦に5㎝ほど広がるので前傾姿勢時のつっぱり感やストレスを軽減!
CLOSEにすると自転車を降りた際もお尻が垂れることなく本来のきれいなニッカポッカスタイルを両立します。

ウールとCORDURAの組み合わせが新しい
重厚感のあるノスタルジックな見た目と万が一を考えたサイクルウェアとしての安心感をもたらす抜群の丈夫さを叶えたスペシャルな1着です✨
▸ニッカポッカ

ニッカポッカ(正式名称 ニッカーボッカーズ)
長さが膝下までで、裾をすぼめた状態に留められるパンツのこと
ヨーロッパで普及していたブリーチズが起源
1800年頃 アメリカに移住したオランダ人のことをニッカボッカーズと呼んでいたのをきっかけに着用していたブリーチズもニッカボッカーズと呼ばれるようになったそう・・・!
裾が邪魔にならず膝の屈伸がしやすいのがポイントのデザイン
野球やゴルフ、登山、自転車などスポーツウェアとして着用されてきたシルエットです
日本では軍服として採用されていたニッカポッカ
ゴルフウェアでは英国の伝統的な正装として着用され、クラシックスタイルとして今でも人気
先日開催された
「BEAMS GOLF CUP23」でも
ゴルファーの皆さんにお披露目させて頂きました!
2 CORDURA®ツイルストレッチ サイクル チノパンツ ( CORDURA® twill stretch cycle chinos )

仕事にも着ていける ’ キチンと見え ’ と’ ペダリングのしやすさ ’の両立を追求したストレッチ仕様のサイクルチノパンツ
自転車×仕事スタイルのちょうどいいバランスなテーパードシルエット
▸テーパード・・・太もも周りはゆとりがあり、裾に向かって細くなっているパンツのこと

全方向に素晴らしいストレッチ性を備え、長距離でも快適なペダリングを約束します
毛玉ができにくい・シワになりにくい・ウォッシャブルと高機能すぎる素材
ハリのあるツイル生地でジャケットスタイルにもカッコよく決まります!
しかも丈夫なCORDURAfabric !!
先ほど紹介したサイクルニッカポッカと同様の装備を踏襲
ウエストはDカンのアジャスターでサイズ調節可能
熱が籠りやすい腰部分にはファスナーで開閉できるベンチレーション(通気性)機能を装備
裾はスナップボタンでコンパクトにすぼめて留めることが可能なので
チェーンリングに当たって裾が汚れてしまうなんて心配もなし◎
洗濯機で洗えてALLシーズンOKな使いやすい素材をN.CYCLE FACTORYこだわりのCORDURA仕様でお届けします

3 CORDURA®サイクルパンツ( CORDURA® cycle pants )

ラインナップの中では一番アウトドアライクな印象
CAMPなどのアウトドとグラベルライドなどのサイクリングユースを両立するアウトドアギアとしての性格を磨きました
一見シンプルな普段使いしやすいストレートシルエットのパンツなのですが
リップストップ機能と全方向トレッチを叶えるCORDURAクラシックファブリックを採用
サドルとの接触面には縫い目のない仕立てのガゼットクロッチ仕様になっているのが◎
おしりにはパッドも入っています!

薄いパッドなので表に響かず、見た目がとてもスマート
おしりが痛くなりやすい長時間のサイクリングでもおすすめです
湿気が溜まりやすい腰と膝裏部分には
見た目もなんだかかわいい通気性のよいCORDURAニット生地に切り替えています◎
そして、たくさんのポケットも魅力のひとつ!
左右それぞれ 脇ポケットとカーゴポケットを装備
カーゴポケットは絶妙な斜め具合に口がデザインされているので
自転車に乗りながら出し入れしやすい&物がポケットから落ちにくい!これらはN.CYCLE FACTORYパンツラインナップの標準装備となっています
(上記4つのポケットはサイクルニッカポッカ・サイクルチノパンにも同じく装備してます)

そしてサイクルパンツでは
さらに右の脇ポケットにファスナー付きのコインポケットも付けたダブルポケット仕様
鍵や小銭を入れるのに便利です
こだわりのひとつ
CORDURAクラシックのリップストップ生地を使用した丈夫さが秀逸
▸リップストップ生地
英語でrip(裂ける) stop(止める)
その名の通り裂けにくい生地
生地に強度の高い糸を格子状に織り込むことで、ほつれにくい・摩擦に強い・破れにくい頑丈さを実現
もし破れても裂け目が広がりにくいので、キャンプや登山グッズなどでよく使われています
CORDURAでしかもリップストップなんてもう最強!

第二次世界大戦時期に戦闘服やパラシュートの生地として開発された素材
ミリタリースペックを盛り込んだサイクルパンツでワクワクを遊んでください(笑)
では3つを比較をしてみましょう!
▸着用時期

●CORDURA®コンバットウールサイクルニッカポッカ
ウール70%使用しているので温かみのある素材感
秋冬~5月頃までおすすめです
●CORDURA®ツイルストレッチサイクルチノパンツ
●CORDURA®サイクルパンツ
使用している素材は違いますが、どちらも通年着やすい素材感!
冬はインナーにタイツなどを組み合わせれば一年中活躍します

▸機能一覧

機能性を表にまとめるとこんな感じ
全てサイクリング用に専用設計&デザインしている十分すぎる高機能
▸ウエスト調節

ニッカポッカ・チノパンにはDカンでウエスト調節機能
サイクルパンツには内側にゴムの調節機能があります
▸ベンチレーション(通気性)機能

ニッカポッカとチノパンは腰部分のファスナーを開けると熱や汗を逃がしやすい通気性抜群な素材が出現!
サイクルパンツは腰部分が通気性の良いニットで切り替えたデザインになっています
▸裾調節

ニッカポッカはウエストと同じくDカン
チノパンにはスナップボタン
サイクルパンツにはベルクロを使用してそれぞれ調節できる設計に
以上、パンツラインナップの比較詳細でした!
どのパンツも
サイクルジャージやサイクルニット、また自転車用に限らず普段使いのTシャツやトップスにも相性がバッチリです
それぞれ合わせるトップスやシューズなどでガラッと雰囲気がかわるので
ぜひぜひお気に入りの着こなし方を見つけてみてください~
そして着こなし方をドシドシ共有してくださいね💌!
特に素敵に着こなして頂いている方を
N.CYCLE FACTORY公式Instagramで紹介&投稿させていただきます
シルエット・機能の好みやライフスタイルに合わせて選んで
自転車ライフがより楽しめますように🚲
【番外編】
最近はロードバイク通勤やシェアサイクルなどが普及したこともありスーツ姿で自転車移動している方をよく見かけます
だけどスーツでロードバイクって
肩パットで後方視界が全く見えなかったり
ストレッチ性がなく動きづらい蒸れ易いなどとても乗れたものではないですよね~
「自転車の乗りやすさとオフィスや商談でもしっかり使えるを両方叶えたい!」 というビジネスシーンからの声も
・・・そんなサイクリストのためにサイクリスト専用のビジネスラインナップとして
SUIT SQUARE × N.CYCLE FACTORYでコラボレーション開発!商品化していたりもします🚲
そんなビジネスラインアップの開発でも
現役の実業団登録選手にガチ乗りしてもらい、アドバイスをもとに本気で開発しています😊
よかったらこちらもチェックしてください!